Search
AND
OR
Front page
|
Reload
|
New
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
日本物理学会
recent(5)
2021-03-01
FormerMembers
MemberList
ExperimentalParticlePhysics
2021-02-15
WhatsNewPast
2021-01-05
EppSeminar
Menu
MemberList
Gallery
Research achievement
Published papers
Academic dissertations
Presentations
Research activities
Summary
ILC (Japanese)
/
(English)
ATLAS (Japanese)
/
(English)
NOP (Japanese)
/
(English)
COMET (Japanese)
/
(English)
g-2/EDM (Japanese)
/
(English)
研究生活
大学院生の一日
↑
Links
Seminar & Outreach
EPP Seminar
Science Cafe@Fukuoka
Kyushu University
Faculty of Science
Department of Physics
Experimental Nuclear Physics
Theoretical Particle Physics
Theoretical Nuclear Physics
Theoretical Astrophysics
RCAPP
Access
ATLAS
|
ATLAS-Japan
ILC
|
ILD
|
CALICE
KEK
|
J-PARC
|
JAHEP
CERN
|
DESY
|
Fermilab
PDG
|
arXiv
|
inSPIRE
Internal
Wiki
|
Indico
edit
Total:0/Today:0
Start:
[[研究発表]]
日本物理学会での発表
**2019年秋 秋季大会(山形大学) [#v92c336b]
-18aT14-02 音野瑛俊 [[LHC-ATLAS実験Run2におけるストリップ...
-18aT14-07 上杉悠人 [[国際リニアコライダーのためのPositio...
-18aT14-08 出口遊斗 [[国際リニアコライダーに向けた高時間...
-18pT22-07 小林大 (企画講演)[[HL-LHCアップグレードに向...
-19aT12-04 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプト...
-19aT12-09 音野瑛俊 [[FASER実験における新粒子探索:2020年...
-19aT22-05 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-19aT22-06 彌吉拓哉 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-19pT22-03 川島僚介 [[COMET実験電磁カロリメータに用いるLY...
**2019年春 年次大会(九州大学) [#p9ebf625]
-14aK209-12 角直幸 [[ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中...
-14aK209-13 永野智也 ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中...
-14pK209-13 大石航 [[COMET Phase-II実験のためのシミュレー...
-14pK210-11 [[上杉悠人 重心系エネルギー250 GeV の ILC に...
-14pK305-05 吉岡瑞樹 シンポジウム「素粒子と原子物理の融合...
-15aK210-06 出口遊斗 [[ILDシリコン電磁カロリメータに向け...
-15pF303-10 川越清以 シンポジウム「ILCの多角的活用」 [...
-15pK209-10 宮崎祐太 [[COMET実験用トリガー検出器試作機の...
-15pK210-03 堤裕樹 [[J-PARC muon g-2/EDM 実験:シリコンス...
-15pK210-05 川島僚介 [[COMET実験電磁カロリメータ用読み出...
-15pK210-11 山口尚輝 [[LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検...
-15pK210-13 山中隆志 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコン...
-17aK209-03 森涼介 [[Position Sensitive silicon detector(...
-17aK209-09 音野瑛俊 [[FASER実験に向けたストリップ型シリ...
-17aK210-02 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-17aK210-11 彌吉拓哉 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-17aK210-12 藤野主一 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
**2018年秋 秋季大会(信州大学) [#yad4100d]
-14aS13-06 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-14aS13-09 堤裕樹(岸下徹一)[[J-PARC muon g-2/EDM 実験 : ...
-14pS12-07 上原英晃 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実...
-15pS13-11 宮崎祐太 [[COMET実験用トリガー検出器試作機の開...
-15pS12-01 川越清以 [[ILC計画の現状と今後:https://kds.kek...
-16pS41-07 関谷泉 [[ILCシリコン電磁カロリメータの新short ...
-16pS41-08 三浦裕 [[ILCシリコン電磁カロリメーターのための...
-16pS41-09 橋本奨平 [[COMET実験用電磁カロリメータ試作機の...
**2018年春 年次大会(日本理科大学野田キャンパス) [#b0222...
-22aK205-10 関谷泉 [[ILCシリコン電磁カロリメータのための...
-22aK205-11 末原大幹 [[SKIROC2評価基板を用いたセンサー性...
-22aK205-12 三浦裕 [[ILCシリコン電磁カロリメータのための...
-22pK205-14 橋本奨平 [[COMET実験ストロー飛跡検出器用読み...
-22pK206-01 山中隆志 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコン...
-22pK206-02 伊藤拓実 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコン...
-22pK206-03 堤裕樹 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンス...
-22pK206-08 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-22pK206-09 山口尚輝 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-22pK206-11 藤野主一 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-23aK205-07 宮崎祐太 [[COMET実験で用いるトリガーフロント...
-23pK606-06 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定...
-25aK205-01 角直幸 [[ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中...
-25aK205-02 上原英晃 [[ソレノイド磁場を用いた中性子寿命測...
-25aK206-04 斉藤貴士 [[COMET実験電磁カロリメータに用いるL...
-25aL402-03 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプ...
-25aL402-04 音野瑛俊 [[LHC-ATLAS実験Run2におけるビーム衝...
-25aL402-07 山城大知 [[ハドロンペアを含む重心系エネルギー...
**2017年秋 秋季大会(宇都宮大学) [#ode63c19]
-12aS36-02 山城大知 [[重心系エネルギー250 GeVのILCでのフ...
-12pS35-11 関谷泉 [[Power pulsingを用いたILC電磁カロリメ...
-12pS36-06 伊藤拓実 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンス...
-12pS36-07 堤裕樹 [[J-PARC muon g-2/EDM:SliT2016TEGの性...
-13aS34-03 角直幸 [[ソレノイド磁場を用いた中性子寿命の精...
-13aS34-08 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実...
-13aU11-04 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプト...
-13aU11-05 音野瑛俊 [[(企画講演)ATLAS実験運転状況と13T...
-14aS34-09 中居勇樹 [[COMET実験トリガー検出器の性能評価:h...
-14aS35-09 山口尚輝 [[LHC-ATLAS実験アップグレードに向けた...
-14aS36-04 大石航 [[COMET実験のための飛跡検出器・電磁カロ...
-14pS35-01 橋本奨平 [[COMET実験ストロー飛跡検出器用読み出...
-14pS35-02 宮崎祐太 [[COMET実験用トリガーフロントエンド回...
**2017年春 第72回年次大会(大阪大学) [#u321eec3]
-17aK33-05 中居勇樹 [[COMET実験に用いるトリガー検出器の開...
-17pK33-05 斉藤貴士 [[COMET実験におけるビーム試験用シンチ...
-17pK34-03 古賀淳 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験...
-17pA12-07 伊藤拓実 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンス...
-18pK31-08 川越清以 [[(シンポジウム講演)まとめと展望:h...
-18pK33-11 角直幸 [[ソレノイド磁場を用いた中性子寿命の精...
-18pK33-12 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定...
-19pK34-01 山口博史 [[COMET実験用電磁カロリメータ試作機の...
-19pK34-02 野口恭平 [[COMET実験のための電磁カロリーメータ...
-20aK33-06 大石航 [[COMET実験のためのストロー飛跡検出器お...
-20aK34-09 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプト...
-20pK33-04 関谷泉 [[シリコン電磁カロリメーターの読み出しA...
**2016年秋 第122回日本物理学会九州支部例会 (福岡大学 12/1...
-F-2 古賀淳 中性子寿命測定実験のための中性子捕獲ガンマ線...
-F-3 森下彩 中性子寿命実験の高精度化に向けた検出器の改良...
-F-4 斉藤貴士COMET 実験におけるStrECAL 検出器性能評価用フ...
-F-19 高田秀佐 複合核共鳴での時間反転対称性の破れ- 共鳴パ...
**2016年秋 秋季大会(宮崎大学) [#yad4100d]
-22aSF06 野口恭平 [[COMET実験 電磁カロリーメータ試作機の...
-22aSG08 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験...
-22pSE08 織田勧 [[(企画講演)2016年LHC13TeV実験:実験状...
-23aSF05 真玉将豊(東城順治) [[J-PARC muon g-2/EDM実験:...
-23pSG01 大石航 [[COMET実験のためのビーム測定における粒子...
-24aSE05 音野瑛俊 [[LHC における SUSY ダークマターの新し...
**2016年春 年次大会(東北学院大学) [#cf06efdb]
-20pAH09 角直幸 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:...
-20pAM04 山口博史 [[COMET実験における電磁カロリメータの開...
-20pAN01 織田勧 [[LHC-ATLAS実験におけるH→ZZ(*)→4lチャンネ...
-20pAN05 須藤裕司 [[ILC実験によるtth事象を用いたトップ湯...
-21aAH06 末原大幹 [[ILD測定器のためのシリコン電磁カロリメ...
-21aAH11 真玉将豊 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンスト...
-21aAH12 長澤翼 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリ...
-21pAH04 調翔平 [[ATLAS実験におけるシリコン半導体飛跡検...
-22aAH04 森下彩 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:...
-22pAH03 田中聡一 [[COMET実験用ストローチューブ飛跡検出器...
**2015年秋 第121回日本物理学会九州支部例会 (九州工業大学 ...
-B–1 中居勇樹 COMET 実験の円筒型検出器系におけるトリガー...
-B–2 山口博史 COMET 実験に用いる電磁カロリメータの開発
-B–3 長島寛征 COMET 実験用電磁カロリメータの放射線耐性の...
-B-8 森下彩 J-PARC/BL05 における中性子寿命測定実験:新検出...
-B–9 高田秀佐 J-PARC/MLF/BL04 クラスタ型Ge 検出器での(n, ...
-B–10 長澤翼 J-PARC muon g-2/EDM 実験:シリコンストリップ...
-B–16 住田寛樹 ILC におけるILD ECAL のためのシリコン半導...
-B–17 平井寛人 ILC 電磁カロリメータのための読み出しシステ...
**2015年秋 秋季大会(大阪市立大学) [#sac40952]
-25pSS05
末原大幹
[[ILDカロリメータの概要と統合DAQの開発:https://kds.kek.jp...
-25pSS07
住田寛樹
[[ILCにおけるILDカロリメータ構造の最適化:https://kds.kek....
-25pSS09
平井寛人
[[ILDシリコン電磁カロリメータのための読み出しASIC、SKIROC...
-26pSG08
角直幸
[[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:新検出器開発:http...
-26pSB01
川越清以
[[ILC計画の現状:https://kds.kek.jp/indico/event/18943/ses...
-27aSG03
富田龍彦
[[ILCにおけるZH随伴生成過程でのハドロンチャンネルを用いた...
-27aSG06
音野瑛俊
[[LHCにおけるSUSYダークマターの新しい探索提案:https://kds...
-27aSN02
真玉将豊
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
-27aSN03
末原大幹
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
-27aSN04
田中聡一
[[J-PARC COMET実験用ストローチューブ飛跡検出器のプロトタ...
-27pSE04
東城順治
[[J-PARC ミューオンによるフレーバー実験:https://kds.kek.j...
-27pSN08
中居勇樹
[[ファインメッシュ型PMTを用いたCOMET実験用トリガー検出器...
-28pSG05
大石航
[[J-PARC COMET実験用検出器の粒子識別性能の研究:https://kd...
**2015年春 年次大会(早稲田大学) [#rf16ee8d]
-21aDL01
田中元気
[[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験の現状:http://kds....
-21aDL02
角直幸
[[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:2014年データ解析...
-21pDK01
高田秀佐
[[ILD電磁カロリメータのためのピクセル型シリコン検出器の特...
-21pDK02
住田寛樹
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化:http://kd...
-21pDK11
長島寛征
[[J-PARC COMET実験用電磁カロリメータに用いるアバランシェ...
-21pDK12
平井 寛人
[[ILC電磁カロリメータのための読み出しシステムの開発:http:...
-21pDL07
田中聡一
[[J-PARC COMET実験用ストローチューブ飛跡検出器の基礎特性...
-22aDB01
音野瑛俊
[[LHC-ATLAS実験におけるビーム衝突点から離れて崩壊する新粒...
-22pDL04
山口博史
[[COMET実験におけるストローチューブ飛跡検出器用フロントエ...
-23pDF03
富田龍彦
[[ILCにおけるZH->qqHイベントを用いたZH生成断面積の精密測...
-23pDF08
須藤裕司
[[ILC実験におけるtthチャンネルを用いたトップ湯川結合の測...
-24aDF03
調翔平
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
-24aDF04
長澤翼
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
**2014年秋 第120回日本物理学会九州支部例会 (崇城大学 12/0...
-B-6
大石航
J-PARC ミューオン・電子転換過程探索実験 COMET のための 電...
-B-7 中居勇樹
J-PARC でのミューオン電子転換過程探索実験(COMET 実験) に...
-B-8
田中聡一
J-PARC ミューオン電子転換過程探索実験 COMET のためのス ト...
-B-9 山口博史
COMET 実験 Straw Tube Tracker に用いる読み出し回路の開発
-B-10 角直幸
J-PARC/BL05 における中性子寿命測定実験:系統誤差の評価
-B-16
調翔平
J-PARC ミューオン g-2/EDM 実験: シリコンストリップ検出器...
-B–17
長澤翼
J-PARC ミューオン g-2/EDM 実験: ファイバーホドスコープの...
-B-18
高田秀佐
ILC における ILD ECAL のためのシリコン検出器に関する研究
-B-19
住田寛樹
ILC における ILD ECAL のハイブリッド構造の最適化
**2014年秋 秋季大会(佐賀大学) [#ffc8ab4d]
-18aSH05
山口博史
[[COMET実験検出器の粒子識別性能評価::http://kds.kek.jp/ge...
-18pSG05
大石航
[[J-PARCミューオン・電子転換過程探索実験COMETのための電磁...
-18pSH10
中居勇樹
[[J-PARCミューオン電子転換過程探索実験(COMET実験)用チェ...
-19aSK07
須藤裕司
[[ILC実験における直接測定によるトップ湯川結合の測定精度の...
-19pSG06
高田秀佐
[[ILDにおける電磁カロリメータのためのピクセル型シリコン検...
-19pSK03
富田龍彦
[[ILCにおけるZH->Hイベントを用いたZH生成断面積の精密測定:...
-20aSH08
調翔平
[[J-PARCミューオン g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器...
**2014年春 年次大会(東海大学湘南キャンパス) [#f8c88004]
-27aTH13
富田龍彦 [[ILDにおけるECALのためのシリコン検出器の特性研...
-27aTJ11
宮崎陽平 [[ILCにおけるSi-W電磁カロリメータ試作機の性能研...
-27pSD01
織田勧
[[LHC-ATLAS実験におけるH→Z(*)Z*→4lチャンネルを用いたヒッ...
-27pSD04
須藤裕司
[[リニアコライダー実験における質量125GeVのヒッグスに対す...
-28pSQ02
末原大幹
[ILCの物理(実験):http://kds.kek.jp/getFile.py/access?co...
-29pTH09
中居勇樹
[[J-PARCでのミューオン-電子転換過程探索実験(COMET実験)...
-30pTF06
古浦新司
[[J-PARC ミューオンg-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器...
-30pTF07
調翔平
[[J-PARC ミューオンg-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器...
**2013年秋 第119回日本物理学会九州支部例会 (久留米工業大...
-B-1 富田龍彦 ILCにおける電磁カロリメータのためのシリコン...
-B-2 宮崎陽平 ILCにおけるSi-W細分割電磁カロリメータ試作機...
-B-3 大石航 J-PARCでのミューオン電子転換探索実験(COMET ...
-B-4 中居勇樹 J-PARCでのミューオン-電子転換過程探索実験(C...
-B-5 織田勧 [[LHC-ATLAS実験におけるH→Z(*)Z(*)→4lチャンネ...
**2013年秋 秋季大会(高知大学) [#occfa774]
-20pSL-9 大石航
[[J-PARCでのミューオン電子転換探索実験(COMET実験)におけ...
-21pSE05
吉岡瑞樹 [[ILCの物理:http://kds.kek.jp/getFile.py/access?...
-22aSD09
上野翔
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化:http://kd...
-22pSM03
須藤裕司
[[ILC実験用シリコン電磁カロリメータ technological prototy...
-22pSM04
富田龍彦
[[ILCにおける電磁カロリメータのためのシリコン検出器のレー...
-22pSM05
宮崎陽平
[[ILCにおけるSi-W細分割電磁カロリメータ試作機の性能研究:h...
**2013年春 第68回年次大会(広島大学) [#c8b1161f]
-26pRC01
川越清以 [[概要説明:http://kds.kek.jp/getFile.py/access?c...
-27aRF09
大石航
J-PARCでのミューオン電子転換探索実験(COMET実験)における電...
-27aRG12
須藤裕司
[[リニアコライダー実験用シンチレータストリップ細分割電磁...
-27pHA-5 川越清以 [[ILCの物理と測定器詳細設計書:http://kd...
-27pRF06
宮崎陽平
[[J-PARC E36実験に向けた鉛ガラス・チェレンコフ検出器の性...
-27pHC13
松本悟
中性子を用いた重力法則の検証
-29aRF08
織田勧
[[LHC-ATLAS実験におけるX→ZZ(*)→4lチャンネルを用いた新粒子...
-29aRC11
上野翔
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化:http://kd...
**2012年秋 秋季大会(京都産業大学) [#c6306a1a]
-12pSH09
上野翔
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化研究:http:...
-12pSH10
宮崎陽平
[[ILCにおけるECALのためのSi-pad検出器の基礎特性研究:http:...
-13pSK04
織田勧
[[LHC-ATLAS実験におけるH→ZZ(*)→4lチャンネルを用いたヒッグ...
-14aSG03
松本悟
[[低エネルギー中性子小角散乱を用いた重力法則の検証:http:/...
**2012年春 第67回年次大会(関西学院大学) [#tefa5deb]
-26pFA06
織田勧
[[Prompt data reconstruction of the ATLAS experiment in 2...
**2011年秋 秋季大会(弘前大学) [#c5a36636]
-16aSD05
吉岡瑞樹
[[J-PARCにおける中性子電気双極子能率測定実験計画III:http:...
End:
[[研究発表]]
日本物理学会での発表
**2019年秋 秋季大会(山形大学) [#v92c336b]
-18aT14-02 音野瑛俊 [[LHC-ATLAS実験Run2におけるストリップ...
-18aT14-07 上杉悠人 [[国際リニアコライダーのためのPositio...
-18aT14-08 出口遊斗 [[国際リニアコライダーに向けた高時間...
-18pT22-07 小林大 (企画講演)[[HL-LHCアップグレードに向...
-19aT12-04 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプト...
-19aT12-09 音野瑛俊 [[FASER実験における新粒子探索:2020年...
-19aT22-05 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-19aT22-06 彌吉拓哉 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-19pT22-03 川島僚介 [[COMET実験電磁カロリメータに用いるLY...
**2019年春 年次大会(九州大学) [#p9ebf625]
-14aK209-12 角直幸 [[ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中...
-14aK209-13 永野智也 ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中...
-14pK209-13 大石航 [[COMET Phase-II実験のためのシミュレー...
-14pK210-11 [[上杉悠人 重心系エネルギー250 GeV の ILC に...
-14pK305-05 吉岡瑞樹 シンポジウム「素粒子と原子物理の融合...
-15aK210-06 出口遊斗 [[ILDシリコン電磁カロリメータに向け...
-15pF303-10 川越清以 シンポジウム「ILCの多角的活用」 [...
-15pK209-10 宮崎祐太 [[COMET実験用トリガー検出器試作機の...
-15pK210-03 堤裕樹 [[J-PARC muon g-2/EDM 実験:シリコンス...
-15pK210-05 川島僚介 [[COMET実験電磁カロリメータ用読み出...
-15pK210-11 山口尚輝 [[LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検...
-15pK210-13 山中隆志 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコン...
-17aK209-03 森涼介 [[Position Sensitive silicon detector(...
-17aK209-09 音野瑛俊 [[FASER実験に向けたストリップ型シリ...
-17aK210-02 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-17aK210-11 彌吉拓哉 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-17aK210-12 藤野主一 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
**2018年秋 秋季大会(信州大学) [#yad4100d]
-14aS13-06 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-14aS13-09 堤裕樹(岸下徹一)[[J-PARC muon g-2/EDM 実験 : ...
-14pS12-07 上原英晃 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実...
-15pS13-11 宮崎祐太 [[COMET実験用トリガー検出器試作機の開...
-15pS12-01 川越清以 [[ILC計画の現状と今後:https://kds.kek...
-16pS41-07 関谷泉 [[ILCシリコン電磁カロリメータの新short ...
-16pS41-08 三浦裕 [[ILCシリコン電磁カロリメーターのための...
-16pS41-09 橋本奨平 [[COMET実験用電磁カロリメータ試作機の...
**2018年春 年次大会(日本理科大学野田キャンパス) [#b0222...
-22aK205-10 関谷泉 [[ILCシリコン電磁カロリメータのための...
-22aK205-11 末原大幹 [[SKIROC2評価基板を用いたセンサー性...
-22aK205-12 三浦裕 [[ILCシリコン電磁カロリメータのための...
-22pK205-14 橋本奨平 [[COMET実験ストロー飛跡検出器用読み...
-22pK206-01 山中隆志 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコン...
-22pK206-02 伊藤拓実 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコン...
-22pK206-03 堤裕樹 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンス...
-22pK206-08 小林大 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用...
-22pK206-09 山口尚輝 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-22pK206-11 藤野主一 [[LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験...
-23aK205-07 宮崎祐太 [[COMET実験で用いるトリガーフロント...
-23pK606-06 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定...
-25aK205-01 角直幸 [[ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中...
-25aK205-02 上原英晃 [[ソレノイド磁場を用いた中性子寿命測...
-25aK206-04 斉藤貴士 [[COMET実験電磁カロリメータに用いるL...
-25aL402-03 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプ...
-25aL402-04 音野瑛俊 [[LHC-ATLAS実験Run2におけるビーム衝...
-25aL402-07 山城大知 [[ハドロンペアを含む重心系エネルギー...
**2017年秋 秋季大会(宇都宮大学) [#ode63c19]
-12aS36-02 山城大知 [[重心系エネルギー250 GeVのILCでのフ...
-12pS35-11 関谷泉 [[Power pulsingを用いたILC電磁カロリメ...
-12pS36-06 伊藤拓実 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンス...
-12pS36-07 堤裕樹 [[J-PARC muon g-2/EDM:SliT2016TEGの性...
-13aS34-03 角直幸 [[ソレノイド磁場を用いた中性子寿命の精...
-13aS34-08 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実...
-13aU11-04 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプト...
-13aU11-05 音野瑛俊 [[(企画講演)ATLAS実験運転状況と13T...
-14aS34-09 中居勇樹 [[COMET実験トリガー検出器の性能評価:h...
-14aS35-09 山口尚輝 [[LHC-ATLAS実験アップグレードに向けた...
-14aS36-04 大石航 [[COMET実験のための飛跡検出器・電磁カロ...
-14pS35-01 橋本奨平 [[COMET実験ストロー飛跡検出器用読み出...
-14pS35-02 宮崎祐太 [[COMET実験用トリガーフロントエンド回...
**2017年春 第72回年次大会(大阪大学) [#u321eec3]
-17aK33-05 中居勇樹 [[COMET実験に用いるトリガー検出器の開...
-17pK33-05 斉藤貴士 [[COMET実験におけるビーム試験用シンチ...
-17pK34-03 古賀淳 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験...
-17pA12-07 伊藤拓実 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンス...
-18pK31-08 川越清以 [[(シンポジウム講演)まとめと展望:h...
-18pK33-11 角直幸 [[ソレノイド磁場を用いた中性子寿命の精...
-18pK33-12 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定...
-19pK34-01 山口博史 [[COMET実験用電磁カロリメータ試作機の...
-19pK34-02 野口恭平 [[COMET実験のための電磁カロリーメータ...
-20aK33-06 大石航 [[COMET実験のためのストロー飛跡検出器お...
-20aK34-09 調翔平 [[LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプト...
-20pK33-04 関谷泉 [[シリコン電磁カロリメーターの読み出しA...
**2016年秋 第122回日本物理学会九州支部例会 (福岡大学 12/1...
-F-2 古賀淳 中性子寿命測定実験のための中性子捕獲ガンマ線...
-F-3 森下彩 中性子寿命実験の高精度化に向けた検出器の改良...
-F-4 斉藤貴士COMET 実験におけるStrECAL 検出器性能評価用フ...
-F-19 高田秀佐 複合核共鳴での時間反転対称性の破れ- 共鳴パ...
**2016年秋 秋季大会(宮崎大学) [#yad4100d]
-22aSF06 野口恭平 [[COMET実験 電磁カロリーメータ試作機の...
-22aSG08 富田龍彦 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験...
-22pSE08 織田勧 [[(企画講演)2016年LHC13TeV実験:実験状...
-23aSF05 真玉将豊(東城順治) [[J-PARC muon g-2/EDM実験:...
-23pSG01 大石航 [[COMET実験のためのビーム測定における粒子...
-24aSE05 音野瑛俊 [[LHC における SUSY ダークマターの新し...
**2016年春 年次大会(東北学院大学) [#cf06efdb]
-20pAH09 角直幸 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:...
-20pAM04 山口博史 [[COMET実験における電磁カロリメータの開...
-20pAN01 織田勧 [[LHC-ATLAS実験におけるH→ZZ(*)→4lチャンネ...
-20pAN05 須藤裕司 [[ILC実験によるtth事象を用いたトップ湯...
-21aAH06 末原大幹 [[ILD測定器のためのシリコン電磁カロリメ...
-21aAH11 真玉将豊 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンスト...
-21aAH12 長澤翼 [[J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリ...
-21pAH04 調翔平 [[ATLAS実験におけるシリコン半導体飛跡検...
-22aAH04 森下彩 [[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:...
-22pAH03 田中聡一 [[COMET実験用ストローチューブ飛跡検出器...
**2015年秋 第121回日本物理学会九州支部例会 (九州工業大学 ...
-B–1 中居勇樹 COMET 実験の円筒型検出器系におけるトリガー...
-B–2 山口博史 COMET 実験に用いる電磁カロリメータの開発
-B–3 長島寛征 COMET 実験用電磁カロリメータの放射線耐性の...
-B-8 森下彩 J-PARC/BL05 における中性子寿命測定実験:新検出...
-B–9 高田秀佐 J-PARC/MLF/BL04 クラスタ型Ge 検出器での(n, ...
-B–10 長澤翼 J-PARC muon g-2/EDM 実験:シリコンストリップ...
-B–16 住田寛樹 ILC におけるILD ECAL のためのシリコン半導...
-B–17 平井寛人 ILC 電磁カロリメータのための読み出しシステ...
**2015年秋 秋季大会(大阪市立大学) [#sac40952]
-25pSS05
末原大幹
[[ILDカロリメータの概要と統合DAQの開発:https://kds.kek.jp...
-25pSS07
住田寛樹
[[ILCにおけるILDカロリメータ構造の最適化:https://kds.kek....
-25pSS09
平井寛人
[[ILDシリコン電磁カロリメータのための読み出しASIC、SKIROC...
-26pSG08
角直幸
[[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:新検出器開発:http...
-26pSB01
川越清以
[[ILC計画の現状:https://kds.kek.jp/indico/event/18943/ses...
-27aSG03
富田龍彦
[[ILCにおけるZH随伴生成過程でのハドロンチャンネルを用いた...
-27aSG06
音野瑛俊
[[LHCにおけるSUSYダークマターの新しい探索提案:https://kds...
-27aSN02
真玉将豊
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
-27aSN03
末原大幹
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
-27aSN04
田中聡一
[[J-PARC COMET実験用ストローチューブ飛跡検出器のプロトタ...
-27pSE04
東城順治
[[J-PARC ミューオンによるフレーバー実験:https://kds.kek.j...
-27pSN08
中居勇樹
[[ファインメッシュ型PMTを用いたCOMET実験用トリガー検出器...
-28pSG05
大石航
[[J-PARC COMET実験用検出器の粒子識別性能の研究:https://kd...
**2015年春 年次大会(早稲田大学) [#rf16ee8d]
-21aDL01
田中元気
[[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験の現状:http://kds....
-21aDL02
角直幸
[[J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:2014年データ解析...
-21pDK01
高田秀佐
[[ILD電磁カロリメータのためのピクセル型シリコン検出器の特...
-21pDK02
住田寛樹
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化:http://kd...
-21pDK11
長島寛征
[[J-PARC COMET実験用電磁カロリメータに用いるアバランシェ...
-21pDK12
平井 寛人
[[ILC電磁カロリメータのための読み出しシステムの開発:http:...
-21pDL07
田中聡一
[[J-PARC COMET実験用ストローチューブ飛跡検出器の基礎特性...
-22aDB01
音野瑛俊
[[LHC-ATLAS実験におけるビーム衝突点から離れて崩壊する新粒...
-22pDL04
山口博史
[[COMET実験におけるストローチューブ飛跡検出器用フロントエ...
-23pDF03
富田龍彦
[[ILCにおけるZH->qqHイベントを用いたZH生成断面積の精密測...
-23pDF08
須藤裕司
[[ILC実験におけるtthチャンネルを用いたトップ湯川結合の測...
-24aDF03
調翔平
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
-24aDF04
長澤翼
[[J-PARC muon g-2/EDM精密測定実験:シリコンストリップ検出...
**2014年秋 第120回日本物理学会九州支部例会 (崇城大学 12/0...
-B-6
大石航
J-PARC ミューオン・電子転換過程探索実験 COMET のための 電...
-B-7 中居勇樹
J-PARC でのミューオン電子転換過程探索実験(COMET 実験) に...
-B-8
田中聡一
J-PARC ミューオン電子転換過程探索実験 COMET のためのス ト...
-B-9 山口博史
COMET 実験 Straw Tube Tracker に用いる読み出し回路の開発
-B-10 角直幸
J-PARC/BL05 における中性子寿命測定実験:系統誤差の評価
-B-16
調翔平
J-PARC ミューオン g-2/EDM 実験: シリコンストリップ検出器...
-B–17
長澤翼
J-PARC ミューオン g-2/EDM 実験: ファイバーホドスコープの...
-B-18
高田秀佐
ILC における ILD ECAL のためのシリコン検出器に関する研究
-B-19
住田寛樹
ILC における ILD ECAL のハイブリッド構造の最適化
**2014年秋 秋季大会(佐賀大学) [#ffc8ab4d]
-18aSH05
山口博史
[[COMET実験検出器の粒子識別性能評価::http://kds.kek.jp/ge...
-18pSG05
大石航
[[J-PARCミューオン・電子転換過程探索実験COMETのための電磁...
-18pSH10
中居勇樹
[[J-PARCミューオン電子転換過程探索実験(COMET実験)用チェ...
-19aSK07
須藤裕司
[[ILC実験における直接測定によるトップ湯川結合の測定精度の...
-19pSG06
高田秀佐
[[ILDにおける電磁カロリメータのためのピクセル型シリコン検...
-19pSK03
富田龍彦
[[ILCにおけるZH->Hイベントを用いたZH生成断面積の精密測定:...
-20aSH08
調翔平
[[J-PARCミューオン g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器...
**2014年春 年次大会(東海大学湘南キャンパス) [#f8c88004]
-27aTH13
富田龍彦 [[ILDにおけるECALのためのシリコン検出器の特性研...
-27aTJ11
宮崎陽平 [[ILCにおけるSi-W電磁カロリメータ試作機の性能研...
-27pSD01
織田勧
[[LHC-ATLAS実験におけるH→Z(*)Z*→4lチャンネルを用いたヒッ...
-27pSD04
須藤裕司
[[リニアコライダー実験における質量125GeVのヒッグスに対す...
-28pSQ02
末原大幹
[ILCの物理(実験):http://kds.kek.jp/getFile.py/access?co...
-29pTH09
中居勇樹
[[J-PARCでのミューオン-電子転換過程探索実験(COMET実験)...
-30pTF06
古浦新司
[[J-PARC ミューオンg-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器...
-30pTF07
調翔平
[[J-PARC ミューオンg-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器...
**2013年秋 第119回日本物理学会九州支部例会 (久留米工業大...
-B-1 富田龍彦 ILCにおける電磁カロリメータのためのシリコン...
-B-2 宮崎陽平 ILCにおけるSi-W細分割電磁カロリメータ試作機...
-B-3 大石航 J-PARCでのミューオン電子転換探索実験(COMET ...
-B-4 中居勇樹 J-PARCでのミューオン-電子転換過程探索実験(C...
-B-5 織田勧 [[LHC-ATLAS実験におけるH→Z(*)Z(*)→4lチャンネ...
**2013年秋 秋季大会(高知大学) [#occfa774]
-20pSL-9 大石航
[[J-PARCでのミューオン電子転換探索実験(COMET実験)におけ...
-21pSE05
吉岡瑞樹 [[ILCの物理:http://kds.kek.jp/getFile.py/access?...
-22aSD09
上野翔
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化:http://kd...
-22pSM03
須藤裕司
[[ILC実験用シリコン電磁カロリメータ technological prototy...
-22pSM04
富田龍彦
[[ILCにおける電磁カロリメータのためのシリコン検出器のレー...
-22pSM05
宮崎陽平
[[ILCにおけるSi-W細分割電磁カロリメータ試作機の性能研究:h...
**2013年春 第68回年次大会(広島大学) [#c8b1161f]
-26pRC01
川越清以 [[概要説明:http://kds.kek.jp/getFile.py/access?c...
-27aRF09
大石航
J-PARCでのミューオン電子転換探索実験(COMET実験)における電...
-27aRG12
須藤裕司
[[リニアコライダー実験用シンチレータストリップ細分割電磁...
-27pHA-5 川越清以 [[ILCの物理と測定器詳細設計書:http://kd...
-27pRF06
宮崎陽平
[[J-PARC E36実験に向けた鉛ガラス・チェレンコフ検出器の性...
-27pHC13
松本悟
中性子を用いた重力法則の検証
-29aRF08
織田勧
[[LHC-ATLAS実験におけるX→ZZ(*)→4lチャンネルを用いた新粒子...
-29aRC11
上野翔
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化:http://kd...
**2012年秋 秋季大会(京都産業大学) [#c6306a1a]
-12pSH09
上野翔
[[ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化研究:http:...
-12pSH10
宮崎陽平
[[ILCにおけるECALのためのSi-pad検出器の基礎特性研究:http:...
-13pSK04
織田勧
[[LHC-ATLAS実験におけるH→ZZ(*)→4lチャンネルを用いたヒッグ...
-14aSG03
松本悟
[[低エネルギー中性子小角散乱を用いた重力法則の検証:http:/...
**2012年春 第67回年次大会(関西学院大学) [#tefa5deb]
-26pFA06
織田勧
[[Prompt data reconstruction of the ATLAS experiment in 2...
**2011年秋 秋季大会(弘前大学) [#c5a36636]
-16aSD05
吉岡瑞樹
[[J-PARCにおける中性子電気双極子能率測定実験計画III:http:...
Page: